スティーブン・キング」タグアーカイブ

「ドリームキャッチャー」

スティーブン・キングの作品としては水準作で、可もなく不可もなしといったレベル。エイリアンの侵略もの+「IT」という感じだが、文庫で4巻の長さが必要かどうか疑問。キングの作品は目で見るような描写ばかりなのでこれほど長くなるのだろう。

僕はキングの小説を読んでいてSFを読んでいる気がしない。よくあるパターンを圧倒的な筆力で描ききるのがキングという作家の持ち味。そこには新しいビ ジョン、アイデアはあまり見当たらない(エイリアンに乗っ取られた体の中で残った意志が抵抗するというのは新しいか)。かといって退屈かといえば、そうで はないんですがね。

登場人物が痛みに耐える描写が多いのはキング自身が交通事故に遭って、生死の境をさまよった経験が反映されているのだろうか。

「ザ・スタンド」

2 月3日の日記に162ページまで読んだと書いているから、読み始めたのは1日ごろだろう。読み終わるのに3週間あまりかかったことになる。寝る前と昼間に少しずつ、しかし、引き込まれながら読んで、少しも退屈することはなかった。破滅後の世界での善と悪の対決という簡単な筋だから物語の先が知りたいという気持ちはなく、しかもテレビシリーズ(監督はミック・ギャリス)を見て筋はすっかり知っているのだから、これは僕にとって描写を楽しむ小説だった。その意味では本当に満足できた。読書することの楽しみを再び教えてもくれた。

確かに「ミステリマガジン」が指摘しているように下巻に入ってストーリーがトントン進みすぎるきらいはある。ここはもっとじっくり描いて、さらに長い物語にしてほしかったぐらいである。読んでも読んでも終わらない小説、しかし退屈しない小説というのは本当に珍しい。そういう物語がスティーブン・キングには書けるのではないか。

テレビシリーズは悪くはなかったが、原作よりキャラクターの魅力が大きく減っている。闇の男ランドル・フラッグと結ばれる哀しい運命にあるナディーンは原作の方がより美人だし、重要な役回りだ。スチューを演じたゲイリー・シニーズとニックを演じたロブ・ロウはほぼイメージ通り。というか先にテレビを見ているのでこの2人を思い浮かべながら、読むことになった。フラニー役のモリー・リングウォルドの場合もそうだった。テレビシリーズを見たことの欠点はこち らの想像力に足かせをはめられることだろう。テレビのあの小さなブラウン管は描写に適したものではなく、やはり筋を語るメディアなのだと思う。

「ザ・スタンド」が面白かったので続いて、1年ほどまえに途中まで読んで中断していた「フリッカー、あるいは映画の魔」を読み始めた。パソコン関係の本はしばらくお休みである。